2019年4月6日土曜日

ウォーキング、バーベキュー大会

6日、昨年とは大違いで絶好のウォーキング、バーベキュー日和の快晴。
8時に集合し、社員全員参加でまずは、準備体操。そのあと会社敷地内及び周辺の草刈りを行ってから、9時にウォーキング、スタート。

常務と次長、二人で歩道の草刈り
駐車場の草刈り、温泉の周りは大変!

 3コースを用意していましたが、Aコース3.4kmとCコース8.3kmに。Aコースはわずか6人、歩き終えて会社に戻り、そのうち5人はさらにCコースへ。
3つのウォーキングコース
ウォーキング、スタート!
Aコース折返し地点
大多数が参加したCコースは、一気登山コースで、境川沿いには満開の桜並木、こいのぼりがみんなを迎えてくれました。さぞかし、晴天のなか気持ちが良かったでしょう。
Cコース、境川沿いを行く
こいのぼりが歓迎!
満開の桜並木も
芸術写真でしょうか?
裏方の同僚会役員は、バーベキュー大会の準備。机・椅子のセット、炭の火おこし、焼き野菜の準備、揚げ物、氷、つまみなど準備が大変でした。
裏方の写真がこの1枚しかありません。苦労したのに?
料理の写真も・・・・・
10時半まえには、Cコースのつわものが早くも戻ってきました。なんと1位は、75歳の安全顧問。なしか???
生ビール、肉が配達され、11時半まえに同僚会Y会長の挨拶、社長が生ビールで乾杯し、スタート。
同僚会会長 挨拶
社長、乾杯の音頭
最初に出された焼肉は、野津原産の猪肉。初めて食する社員も多かったのですが、臭みもなく美味しかったですよ。今年も役員が腕を振るった料理、アヒージョやナスと挽肉のチーズ焼きなど豪華な料理が出されました。お酒は、生ビール、焼酎ロック、越乃寒梅、酎ハイ、ウイスキーなどたくさんのお酒が出されました。
皆さん、呑みすぎ、食べ過ぎましたが、大満足!!!

最後には、締めのデザート。何人かの有志の差し入れ。夏を思わせる暑さの中、サーティーワンのアイスは暑さを忘れさせる味でしたね。

サーティーワンのアイス、全員分以上ありましたね。
2個食べた人も!
社員の皆さん、平成30年度、ご苦労様でした。慰労会は盛況にエンド!
来年もこのような暖かい晴天のもとで慰労したいものです。

追伸:調査部は、この後、2次会で新入社員の歓迎会。タフですね!



2019年4月1日月曜日

新元号 発表!

11時41分、菅官房長官から新元号が発表されました。

   『令和』(REIWA)

菅官房長官 発表

「大化」が制定されてから248番目の元号となりました。
典拠は「万葉集」とのことです。日本の古典からの引用は初めてで、「令」の字が使用されるのも初めてのことだそうです。

安倍首相談話では、
「春の訪れを告げ、見事に咲き誇る梅の花のように一人ひとりが明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることができる、そうした日本でありたいとの願いを込め、決定した」
と述べました。また、
『人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ、という意味が込められている』
と説明し、出典とした万葉集は、「我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書だ」と述べました。




この歌は、大宰帥(だざいのそつ、長官)の大伴旅人(おおとものたびと)が、天平2(730)年に、梅花の宴という宴会を開いた時に、大宰府の役人たちが集まって、梅花の歌、32首が読み上げられ、その時の漢文で書かれた「序文」から採られているそうです。

追伸:発表された直後、頭に浮かんだのは、命令の「令」。皆さんはどうでしたか?「令嬢」の令はなかなか浮かびませんね。
ネットの国語辞典で調べましたが、最初に出てくるのは、①命じる、④で「よい、りっぱな」となっています。
でも、「平成」の時もそうでしたが、言い慣れれば、段々としっくりとしてくるでしょう。
「平成」の時代は災害の多い期間でした。『令和』はどうなるでしょうか? 災害が少なく、世界が平和になることを願う次第です



平成最後の『早朝街頭啓発活動』

本日1日、早朝街頭啓発活動を行いました。平成最後の活動となります。
そして、平成31年度初日、一日、月曜日と「初めづくし」となりました。
花冷えで冬に逆戻りの寒さとなり、晴れているのに雨がパラパラと。
その中、18名の参加者、ご苦労様でした。
大分市内では3月に入り、4件の交通死亡事故が発生していいることから、県警は、大分市を対象に3月25日から4月3日まで「交通非常事態宣言」が発令されています。
ドライバーは、
 ◎ 横断歩道では歩行者優先!
 ◎ スピードの出し過ぎに注意!
 ◎ 前方や左右の確実な安全確認!
 ◎ 早めのヘッドライト点灯、こまめな切り替えでライトアップ走行
を順守してください。

皆さん、ご安全に。