スタッフブログ
2011年6月6日月曜日
SPAR2011J発表いたしました
5月17・18日に行われましたSPAR2011J 第7回 3次元計測フォーラム
にての発表無事に!?完了いたしました。
「文化財の計測技術と実務」というテーマで、話させて頂きました。
三次元データを用いた土木数量施工管理への活用をテーマに、同じ県内の(株)コイシさんも発表されました。
下記のURLにて発表者の皆様の資料を観覧できます。
http://www.sparj.com/spar2011J/SPAR2011J.htm
2011年2月7日月曜日
SPAR 2011J 第7回 3次元計測フォーラム
3DNetworkJapanとして毎度参加させてもらっているSPARですが
今回、発表者として参加することになりました。
過去3回の発表は、3DNetworkJapanの代表がしてくれていましたが
代表は今回は司会を担当するとのことで、白羽がたったわけです。
著名な先生も発表するとの話も聞いています。
そんな中、3Dと文化財に関わる民間業者として
よい話をさせてもらいたいと思います。
SPAR 2011J 第7回 3次元計測フォーラム
5月18日(水)午後 文化財セッション
http://www.sparj.com
2011年1月28日金曜日
大分建設新聞の一面に掲載されました
3DNJ冬期定例会が大分建設新聞に掲載されました。
少しでも、3DNetworkJapanの活動がご理解頂けると幸いです。
3DNetworkJapanのホームページはこちら→
http://3dnet-j.com/
※3DNetworkJapanは、日本各地の3次元計測および3次元データ処理に携わる技術者有志のネットワークです。
3DNJ冬期定例会が行われました
1月25日・26日の二日間の日程で、3DNJ(3Dネットワークジャパン)の定例会が行われました。
全国より、メンバーが集まりました。
冬期なので、少しでも暖かい場所でということで九州が選ばれましたが、今年は寒いです・・・
各社事例発表や現況報告。
田子氏の写真測量講習等。
ハンディスキャナのデモ。
など、、、内容の濃いものになりました。
2日目には、深田様(株式会社コイシ)に、ゲスト講演を行って頂きました。
様々な事例をご紹介していただき、メンバー一同関心しておりました。
深田様ありがとうございました。
メンバーからの一言「大分の鳥天おいしかった・・・」
2011年1月5日水曜日
謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。
昨年は格別のお引立てを賜り厚く御礼申し上げます。
本年もよろしく御願い致します。
明大工業株式会社
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)