2020年12月27日日曜日

令和2年 仕事納め式

26日、ラジオ体操と朝礼後、全社員で大掃除。
今年はコロナ禍で 前日に行う忘年会は中止しました。その代わり、家族と年末を一緒に過ごしながら食べるよう「A4ランク以上のステーキ」、同じく「すき焼き用牛肉」、さらに「かぼすブリ」の刺身が用意され、希望した品が仕事納め式後に社員ひとり一人に配布された。かぼすブリを丸ごと1匹、希望した豪快な社員もいました。

すき焼き用牛肉とかぼすブリ

仕事納め式は10時30分から始まり、相談役、社長の挨拶のあと、東部振興局長表彰を受賞した小林課長の優秀社員表彰が行われました。最後に1年間の交通事故・交通違反報告がありましたが、無事故無違反は達成できませんでした。来年こそは「無事故・無違反達成」を全社員で誓いました。最後に社長から無事故・無違反者に図書券とSDカードが配布されました。




追伸:今年は27日から年末年始休暇に入り、来年4日までの9日間。長い休暇となりました。会社からいただいたお肉は早速、夕食ですき焼きをしました。霜降り肉でとても柔らかく美味しかったですね(^^♪  1回では食べきれませんでした。




2020年12月21日月曜日

1日8,000歩で「死亡リスク半減」

アメリカで4,840人の40歳以上の成人を対象に加速度計(歩数や活動強度測定)を腰につけてもらい調査した結果、平均10.1年の追跡期間中に、1,165人が死亡し、うち406人が心血管疾患(脳卒中や心筋梗塞など)による死亡で、283人は癌による死亡でした。この結果から歩数・歩行強度と死亡リスクの関係を分析し、添付した写真の結果が得られたそうです。

1日の歩数が4,000歩の人を参照群とすると、2,000歩の人の総死亡リスクは高く、6,000歩から1万6,000歩までの人の死亡リスクは低くなっていました。
8,000歩では半減しています。
なお、歩行強度と死亡リスクとの関係は見いだせなかったそうです。
日本でも1日の歩数が8,000歩以上の人は病気にかかるリスクが低減する研究発表があります。また、厚労省は、1日当たり男性で9,000歩以上、女性で8,500歩以上を推奨しています。
皆さん、コロナ禍で、さらに運動不足となっていますので、毎日、最低8,000歩目指して努力してみてはどうですか?

出典は、下記の日経グッディから

2020年12月18日金曜日

防火訓練!

 本日18日、10時30分から防火訓練を開始。非常ベルが鳴り、社内の20人が屋外に避難。時間は2分もかからなかったようだ。心の準備ができているので早い非難ができるが、実際に火災が発生すると慌ててしまい、スムーズな非難ができるかどうか?

 もし火事にあってしまったら! まずはあわてず行動することが大切!

火災で本当に怖いのは、炎ではなく煙です。
火災で発生する煙の速さに気を付ける必要があります。
  垂直方向に毎秒3~5m (1分間に180m~300m上昇)
  水平方向は毎秒0.5~1m(1分間に30m~60m拡散)

避難する際は、濡れタオルなどで口や鼻を押さえ、低い姿勢で逃げることが必要です。今は火災が多発する時期です。くれぐれも火の元には注意してください。ご安全に。

今回の防火訓練は、避難訓練と弊社の3階と4階に設置されている避難器具『オリロー』の使用方法を設備管理会社の方に説明をしてもらいました。降りるのには勇気のいる避難器具です。高所恐怖症の方には無理かな?
最後に恒例の火災警報装置の説明を聞き、防火訓練は終了。

避難状況

避難結果報告
避難器具「オリロー」の説明
火災警報装置の説明

2020年12月9日水曜日

12月9日『おおいた冬の事故ゼロ運動』始まる! 早朝街頭啓発活動

 9日からから18日まで『おおいた冬の事故ゼロ運動』が行われます。初日、曇り空で冷え込む中、15名が参加して早朝街頭啓発活動を行いました。
今回の運動の重点は、
  〇 横断歩道でのマナーアップ~横断歩道は歩行者優先~
  〇 高齢者と子供の交通事故防止
  〇 夕暮れ時と夜間の交通事故防止
  〇 飲酒運転の根絶~飲んだらのれん~

昨年の「県内自治体別でみた人身交通事故第1当事者の住居実態」では、別府市が人口1万人当たり33.2人と最高となりました(添付写真を参照)。別府市在住の会社としては残念ですね(>_<)
これからは、路面凍結等によるスリップ事故防止として、早目の冬タイヤへの交換、タイヤチェーン装備など準備することが大切です。来週からはかなり冷え込み山間部では積雪のおそれがあります。車の運転には十分気を付けてください。ご安全に。


追伸:本日も別府署から2名の警察官、地元の方もお一人、運動に参加されました。

2020年12月2日水曜日

「オンライン健康セミナー」開催

別府市健康づくり推進課では、12月2日から来年の2月3日まで毎週水曜日にZOOMで「オンライン健康セミナー」を開催しました。
目的は、コロナ禍で多くの人が外出を控えることで、運動不足、生活習慣病や精神面の悪化などが懸念されているため、働き盛り世代を対象に「誰でもいつでも簡単にできる運動」をテーマとした動画が公開されました。
第1回が2日8時30分から40分過ぎまで、8社が参加して行われました。狭い会議室でインストラクターの動きに合わせて数名が運動に参加しました。次回は広い集会室で会場づくりをして参加することにします。

ZOOMの配信にあわせて運動

追伸:第1回ということで、別府市側も不慣れなせいか、音声がハウリングしたりして聞きづらかったですね。

追伸2: 9日は1階集会室で行いました。今回はハウリングなく、うまくいきましたね。わずか10分間弱ですが、体がほぐれ温まりました。

リズム運動でこわばった体をほぐそう

追伸3:10日の大分合同新聞に「オンライン健康セミナー」が紹介されました。

12/10大分合同新聞記事

追伸4:オンライン健康セミナーの動画が見れます。この動画を見ながらお手軽な運動をしてみてはどうですか???????



2020年12月1日火曜日

令和2年度 第1回歩得職場対抗戦 表彰式


 12月1日、東部保健所において『令和2年度 第1回歩得職場対抗戦』の表彰式がありました。
実施期間は、9月1日から10月31日までの2か月間。期間最後は、ポイント争いが激しく、10位前後を行ったり来たりしていましたが、弊社は、何とかベスト10入りをして第8位の成績でした。参加した10名の皆さん、ご苦労様でした。
表彰式では表彰状と賞金8,000円をいただきました。コロナ禍で打ち上げはできませんが、仲良く賞金を分けました。

表彰状と賞金
表彰者記念撮影

表彰式
代表挨拶
ベスト10結果

追伸:第2回戦が来年1月4日~2月28日で開催されます。皆さん、コロナ禍で運動不足解消のために参加してみてはどうですか。

申込期限は12月20日です。お早めに!

2020年11月30日月曜日

健康情報11月度第2号 運動習慣のすすめ

 コロナ禍で外出自粛ムードがただよう中で、日常の活動量や運動量が減ったという人も少なくないのではないでしょうか。

そんな人は要注意です!
食事などから摂取するエネルギーが、日常の活動や運動などで使われる消費エネルギーを上回ると肥満になりやすく、生活習慣病発症のリスクが高まります。
生活習慣病は自覚症状が現れないまま静かに進行していくため、気付かないうちに重症化し、死に至る病につながることもあります。
適度な運動を日常の中に取り入れ、生活習慣病のリスクを回避していきましょう。


運動すると、こんなうれしい効果があるそうです。
1.生活習慣病の予防、改善 → 免疫力アップ
2.老化防止 → 加齢に伴う生活機能低下、認知症リスク低減・・・・
3.日常的な症状や疲労の改善 → 心肺機能向上、肩こりや冷え性改善
4.メンタルヘルスケア → 気分転換、ストレス解消

追伸:上記情報は、協会けんぽ「お役立ち情報」から引用
  https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/cat510/r2/2111501/

2020年11月9日月曜日

令和2年度 健康ウォーキング

 11月8日、大分県社会保険協会主催の「健康ウォーキング」に社長を含め、6名が参加しました。コロナ禍の中、今年は100名としていましたが、200名の参加となりました。しかし、グループ毎に時間をずらしての参加・スタートとなり、各自で準備運動をして9時半過ぎのスタートとなりました。
スタート時は、雲が多く、肌寒かったのですが、途中から雲がはれ、青空が広がり汗ばむ天気となり、ウォーキング日和となりました。
コースは久住町の「日本一のマラソン練習コース」3kmコースを2周。ゴール後、グループ代表者にお弁当、お茶、参加記念品が配布され、参加者6名で美味しいお弁当を楽しく食べました。今年も女子事務員からご褒美の手作りクルミ入りチョコレートブラウニーを頂きました。記念品は4種類あり、じゃんけんでゲット。11時半に解散。

参加者6名
美味しいお弁当
参加記念品

追伸:帰りは紅葉狩りを楽しみましたが、歩きすぎて疲れました。
用作公園はコロナ禍で恒例のもみじ祭りが中止となっていました。残念(-_-;)
普光寺摩崖仏は、老朽化した山門、本堂が改築されていて、住職が若い方に代っていました。
神角寺渓谷も紅葉がきれいで狭い駐車場が満杯で多くの観光客が道路沿いで散策していましたね。

用作公園の心字池

普光寺摩崖仏

神角寺渓谷道路沿い

渓谷内
帰る途中、「若妻の店」でジャンボいなりとおはぎを買って帰宅。このお店はオープンしてから数十年たっているので、皆さんお歳を召していましたね(^^♪

2020年11月2日月曜日

11月の健康情報第1号 痛風

今月から社内イントラネットに公開している『健康情報』を弊社のホームページに挙げることにしました。
その第1号が「健康情報11月度第1号 痛風」です。

成人男性の5人に1人が痛風を発症しているそうです。
痛風予防策は、次のとおりですが、詳細については、画像をご覧ください。
毎日、晩酌をされる方は辛いですね。2番目以降なら頑張れば実行できそうです。
皆さん、努力してください。

  ●アルコールを控える
  ●プリン体を多く含む食品を控える
  ●過食に注意する
  ●水分を十分にとって、尿酸の排泄を促す
  ●適度な運動を心がける
  ●海藻や野菜類を十分にとる
  ●ストレスを溜め込まない(暴飲暴食をしない)

2020年10月30日金曜日

見つけました! 健康経営優良法人の取り組み事例集

 経済産業省のホームページに2018年に取材を受けた記事が「健康経営優良法人の取り組み事例集」に掲載されていました。現在も毎年、更新して健康経営優良法人として社員及び現場の健康推進に取り組んでいます。

https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/downloadfiles/kenkokeieiyuryohojin_jireisyu.pdf













2020年10月21日水曜日

大分建設新聞記事『ISO14001環境マネジメントシステム認証取得』

 21日の大分建設新聞に掲載された記事です。
先週金曜日に取材を受け、本日掲載されました。
今後、弊社の環境方針にしたがい、会社及び社員が目標を設定して環境保全に取り組んでいきます。


大分建設新聞記事

2020年10月1日木曜日

10月 早朝街頭啓発活動

 1日、雲一つない快晴の中で早朝街頭啓発活動を行いました。社員23名が参加。ご苦労様でした。

秋の日は「つるべ落とし」といいますが、陽が沈むのが早くなりました。
日没前後1時間は、魔の時間帯といわれ、10月から12月にかけてこの薄暮時間帯の交通死亡事故が多発しています。
ドライバーは、早目のヘッドライト点灯やハイビームの活用、スピードを控え、歩行者は明るい服装や反射材を身につけましょう。
ご安全に



追伸:今夜は、中秋の名月ですね。盃を持ち、お団子で一杯ですかね(^^♪




2020年9月23日水曜日

秋の全国交通安全運動『早朝街頭啓発活動』

23日、早朝街頭啓発活動を行いました。本日の運動に参加した12名の方、ご苦労様でした。
21日から秋の全国交通安全運動』が始まりました。
運動期間の重点事項は、
 1.子供を始めとする歩行者の安全と自転車の安全利用の確保
 2.高齢運転者等の安全運転の励行
 3.夕暮れ時と夜間の交通事故防止と飲酒運転等の危険運転の防止
 4.二輪車の交通事故防止
となっています。
ドライバーの皆さん、常に『思いやり運転』、『かもしれない運転』をしましょう。
ご安全に。






2020年9月4日金曜日

おおいた歩得『職場対抗戦』始まる!

 9月1日、コロナ禍の中、おおいた歩得『職場対抗戦』が始まりました。今回は、2カ月間の戦いとなります。弊社からは、人数が減りましたが、10人1チームで参加しました。 
前回は3位に入りましたが、ソーシャルディスタンスを守って、無理せず毎日、8,000歩目指し、健康維持のため、歩きましょう。

追記:先月、温泉めぐりスタンプラリーで”手ぬぐい”が当たりました(^^♪






2020年8月3日月曜日

8月度 早朝街頭啓発活動

3日、早朝街頭啓発活動を実施しました。暑い中、15名が参加。ご苦労様でした。
でも朝から雲が多く、直射日光が当たらず少し暑さがしのげました。
弊社の8月の交通安全スローガンは、
 『運転中の携帯電話使用禁止の徹底』
です。
夏場は、暑さや疲れにより、漫然な運転になることがあります。
ウルトラディアン・リズムと言って、人間の体は90分のリズムで緊張と緩和を繰り返しているそうです。90分以上経つと脳の活性・集中が途切れるそうです。
あくびが出る、目がショボショボ、無意識に肩や首を回すなどの「疲れ」の兆候が出たら、ためらわず休憩しましょう。
8月も思いやり運転をし、無事故・無違反を達成しましょう。




追伸:今日から2.5日間、ISO9001とISO45001の外部審査があります。大変です。

2020年7月13日月曜日

”おおいた夏の事故ゼロ運動” 始まる

13日から22日までの10日間、『おおいた夏の事故ゼロ運動』が始まりました。
本日、7時30分から16名が参加し、早朝街頭啓発活動を行いました。
あいにくの天気で雨の中の活動となりました。参加した方、ご苦労様でした。
 
  年間スローガン:おこさず あわず 事故ゼロ

運動の重点は、
1.横断歩道でのマナーアップの推進~横断歩道は歩行者優先~
2.高齢者と子供の交通事故防止
3.自転車の安全利用の促進

また、先月30日からあおり運転罪を新設した改正道路交通法が施行されました。
次の10の違反をする行為をあおり運転罪と規定されています。
罰則は「3年以下の懲役または50万以下の罰金」、著しい危険を及ぼした場合は、「5年以下の懲役または100万以下の罰金」と厳しくなりました。
いずれも免許取消しとなります。
 1.クラクションの継続
 2.不要なパッシング
 3.車間距離を極端に狭める
 4.不要な急ブレーキ
 5.幅寄せや蛇行運転
 6.対向車線からの接近
 7.急な進路変更
 8.左側からの追い越し
 9.高速道での低速走行
 10. 高速道での駐停車
7月もドライバーは思いやり運転をし、横断歩道で歩行者を見かけたら一旦停止しましょう。
ご安全に。


2020年7月6日月曜日

バーベキュー大会

社員総会のあと、社内でバーベキュー大会が行われました。本来は、4月に花見でする予定だったのが、コロナ禍で中止となり、ようやく本日開催しました。
朝から雨が降り、心配されましたが、倉庫に並べていたテーブルを外に移し、スタート。
まずは生ビールで乾杯。
乾杯!!!
タン、牛肉、豚バラ、ホルモンとどんどん焼かれていく。🍙も配られました。



今回、バーベキューの模様をタイムラプスで撮影。ご覧ください。


デザートもポン・デ・ザールのシュークリーム。とても美味しかったですね。人数分買ったので完売かな。


ドリンクも生ビールサーバー2台、ハイボールサーバーまであり、美味しい日本酒も登場。
呑み過ぎましたね。


途中、雨がぱらつき、倉庫にテーブルを移動するものも、青空が広がり暑くなり、テントを組立て覆ったり、倉庫に移動したりしながら、コロナ禍の中で、楽しいひと時でした。
皆さん、お疲れ様でした。
3本締めで御開き