2015年12月25日金曜日

平成27年 忘年会


社長挨拶


12月25日、クリスマスの夜、会社役員、全社員で集まり、ホテル花菱で忘年会を開催しました。

いつもながら、和気あいあいでした。

今年は2次会参加率も高かったようですが、皆さん??時まで飲んだのでしょうかね。


また来年も、笑顔で頑張りましょう。




同僚会より


司会者ご苦労様
献立

料理第1弾

最後の締め

2015年12月19日土曜日

防火訓練

平成27年12月19日、防火訓練を実施しました。

参加者は15名。

非常ベルがなり、火元を確認し、避難まで1分30秒。

人数が少なかったため、早かったようです。

引続き、消火器の使用方法の講習を受け、

最後に警報機の説明を受け、119番に報告。

新入社員が行いましたが、説明通りに報告はできませんね。

とっさのときは難しいでしょう。でも電話先からうまく応対してくれるようですので、

ご安心ください。

ともかく、火を出さないようお互いに気をつけましょう。

非難時間報告

消火器の説明

消火器使用訓練

警報機の説明

119番への報告

2015年12月15日火曜日

おおいた冬の年末事故ゼロ運動 早朝街頭啓発活動

平成27年12月15日から「おおいた冬の年末事故ゼロ運動」が始まりました。

今年の交通事故死亡者は44人であり、昨年に比べ、9人少ない。

また、人身事故件数、負傷者数も減少していますが、

高齢者の死亡者が30人と全体の68%を占め、

不名誉な全国ワースト4位となっています。

このような中、当社は今月の早朝街頭啓発活動をこの日に合わせて実施しました。

参加者は24人。ご苦労様でした。

今年も残すところ、2週間となりました。

午後5時からはヘッドライトを点灯し、ライトアップ走行に心がけてください。

ご安全に。
新しい紙製横断幕

活動状況


活動状況


PS: 紙製の横断幕を新しいデザインに換えました。

2015年12月1日火曜日

第1回 若手技術者講習

平成27年12月1日、工事部において、外部講師を招き、

第1回若手技術者講習会を開催した。

午後1時から5時までの長丁場。

最初に、講師が緊張をほぐすために、ジャンケンをした。

普通のジャンケンではなく、講師が出すグー・チョキ・パーに対して、

受講者が勝つように、あるいは負けるように出すものだった。

意外と難しく、手こずっていたが、場は和んでいた。

今日のテーマは、「目標とする技術者になるために」   大変そうです・・・・・


受講した社員の感想は、漠然とした目標しか持っていなかったが、

今回、具体的に目標を持つことで、より意識するようになったとのこと。

今後も第2回、3回と会を重ねていくと思いますが、一流の技術者目指して頑張ってください。


受講状況


ジャンケン




2015年11月18日水曜日

人間魚雷『回天』大神訓練基地 地下壕調査

平成27年11月18日、大分合同新聞に日出町の人間魚雷「回天」大神訓練基地跡の記事が掲載された。

当社は、平成18年1月に、回天神社がある丘陵の地下壕調査を実施し、今回も、日出町から発注された業務で、残る地下壕について健全度調査を実施している。

先日、大分合同新聞の取材があり、その記事が「日出新聞」の特集で掲載された。

この回天基地は、NPO風待ち茶屋(現在休止中)が日出町からの依頼でパンフレット及びビデオを作成している。

また、地元有志で独自に地下壕の調査も実施されている。

現在は、回天基地の魚雷調整プールの隣に「回天記念公園」が建設され、毎年、回天神社で4月25日に慰霊祭が開催されている。

日出町観光情報サイト 人間魚雷「回天」大神訓練基地跡

上記サイトから、人間魚雷「回天」大神訓練基地のビデオとパンフレットにアクセスできます。


H27.11.18_大分合同新聞(朝刊)

回天大神訓練基地案内図

人間魚雷「回天」実物大模型

大神訓練基地の説明


2015年11月2日月曜日

高齢者交通安全キャンペーン

平成27年11月2日、早朝街頭啓発活動を実施した。参加者22人。
1日から『高齢者交通安全キャンペーン』が30日までの1か月間実施されます。
県内では、本日、一斉の街頭啓発活動が実施されました。

キャンペーンでは、豪華な賞品がゲットできますので皆さん応募してみては!!!





2015年10月25日日曜日

大神・回天神社ウォークに参加

平成27年10月25日(日)、「歩いて健康№1決定戦」参加者メンバーのうち、5人が10kmウォークに参加しました。
当日は、天気に恵まれ、雲一つない秋晴れでした。当初週間予報ではあまり良い天気ではなかったのですが。誰の行いがよいのでしょうか?
スタートして最初に、深江漁港にある木下藩のお殿様が参勤交代で船で出港するときの風待ち茶屋「襟江亭」、そして、終戦前に作られた人間魚雷『回天』大神基地が当地にあり、回天神社、そして回天記念公園があり、それぞれで説明を受けてから、本格的にウォーキングが始まった。途中、糸が浜海浜公園でトイレ休憩。砂浜と海のコントラストがきれいでした。
最初の説明が長かったため、45分遅れでゴール。

深江漁港

参加メンバー

襟江亭

回天記念公園

回天基地に勤務していた隊員?

ウォーキング中

糸が浜海浜公園



追伸:別府から現地までウォーキングで来て、帰りもウォーキングで帰るツワモノがいました。

2015年10月11日日曜日

第28回別府湯けむり健康マラソン・ウォーク大会 参加

平成27年10月11日、志高湖において、『第28回別府湯けむり健康マラソン・ウォーク大会』が開催されました。昨年より100人ほど多い1,800人が参加。

当日は、開会式前はかなりの雨が降り、天候が気がかりでしたが、幸いにも開会式前には天候が回復し、時より陽射しも指すようになりました。参加者の普段の行いが良いせいでしょうか?

当社から、「歩いて健康№1決定戦」の参加者4人がこの大会の「健康ウォーク3.5km」に参加しました。日頃かなり歩いているツワモノなので物足りなかったようです。

また、調査部の協力会社の安藤君、田北君、そしてファミリーで参加の田辺君も参加。安藤君、田北君は、いきいきコース8kmに挑戦。

田辺ファミリーは親子5人で参加し、ナイスファミリー賞を獲得しました。おめでとうございます。

皆さん、ご苦労様でした。

秋は、マラソンやウォーク大会がかなり予定されています。健康維持のため、参加してみてはいかがですか。

追伸:当社の「歩いて健康№1決定戦」の参加者にはすでに5回のイベントに参加しているツワモノがいます。すごーいです!!!


開会式

参加者

協力会社の参加者

長野市長によるスタートコール

余裕のフィニッシュ

完歩証

ベスト・ファミリー賞 受賞

2015年10月7日水曜日

10月は『みんなで延ばそう健康寿命』推進月間です!!

大分県は、この10年で全国で唯一、男女ともに平均寿命が2歳以上延び、長寿県トップ10の仲間入りを果たしました。 しかし、健康寿命は男性が全国39位、女性が34位と男女とも全国平均を下回っており、その延伸が大きな課題となっています。
県では、10月を『みんなで延ばそう健康寿命』推進月間としました。

当社も健康づくりに取り組んでいます。その紹介が大分県ホームページに掲載されています。

http://www.pref.oita.jp/soshiki/12200/kenkouzyumyousuishingekkan.html


2015年10月5日月曜日

10月、早朝街頭啓発活動

平成27年10月5日、国道10号第3埠頭入口交差点において、曇り空の中、7時30分から早朝街頭啓発活動を実施しました。23人が参加しました。土日の休み明けで忘れる社員が多かったのですが、今回は時間通りに多くの社員が参加しました。ご苦労様でした。

10月は秋の行楽シーズンです。ドライブをする方も多いかと思いますが、スピードを控えめに“思いやり運転”でお願いします。




2015年9月25日金曜日

西部振興局「若手技術者研修」を主催

平成27年9月25日、大分県西部振興局の依頼により、土質試験についての「若手技術者研修」を行いました。当社が受注した現場での土質試験を熊本の協力会社の試験所において行いました。
西部振興局からは4名、当社からは3名出席し、当社の担当者が土質試験に関する基礎的なこと、試験方法及びその結果利用について説明を行いました。



担当者による資料説明
担当者による試験方法説明
参加者による試験体験
三軸試験説明

秋の全国交通安全運動 夕刻街頭啓発活動

平成27年9月25日、六勝園交差点において、

当社の3人の“脇見運転防止推進委員”が夕刻街頭啓発活動に参加した。

ご苦労様でした。


2015年9月24日木曜日

ドラさぽ 読売新聞記事

平成27年9月24日の読売新聞夕刊記事に、当社が試験的に社有車に設置した『ドラさぽ』の記事が掲載されました。
車間距離40点、ハンドル・アクセル・ブレーキ操作各20点、高得点をとるのは困難です。教習所での運転をしないと高得点は取れないでしょう。それだけ、自己流の運転が身についてしまっているのかと思います。自分の運転を見直す良い機会となりました。

新聞記事