2019年12月27日金曜日

令和元年 仕事納め式

27日、朝礼後全社員で大掃除。ルーツは、正月に年神様を迎えるために、1年の汚れを払い清める「煤払い」で、けじめをつけて新年を迎える儀式ですね。
この「煤払い」をする日には諸説あるようですが、一般的には12月13日だそうです。旧暦12月13日は、婚礼以外は万事に大吉とされる鬼宿日(きしゅくにち)だったため、江戸時代に江戸城で煤払いが行われるようになり、それが一般に広がったといわれています。
11時から「仕事納め式」。社長が挨拶。今期の会社状況を説明。続いて安全品質管理室から、昨年の12月から今年の11月までの交通事故、交通違反の報告。今年は、違反にならなかった事故が大幅に減少し、1件となり、交通違反は昨年と同数で3件。
来年は、どちらとも0件を目標に、安全運転に努めます。
最後に社長から無事故・無違反達成者に図書券とSDカードが配布されました。
この図書券を楽しみにしている社員のお子さんがいます。お父さんは交通違反をするわけにいきませんね。


社長挨拶

SDカードと図書券
今日の午後から年末年始休暇に入ります。今回は、9連休と今日の半日。なが~い休暇となります。皆さん、有意義な休暇を過ごしましょう。

追伸(1):弊社のSDカード取得率は95.8%。同業種平均は86.6%、はるかに上回っています。
追伸(2):鬼宿日は二十八宿の鬼宿にあたる日のことだそうで、この日は「鬼が宿に居て出歩かない日」とされるため、様々なことを行うのに良いとされる大開運日となっているそうです。

令和元年 忘年会

26日、ホテル三泉閣において6時30分から忘年会が行われました。産休の女子社員を除いて全社員が参加しました。
社長の挨拶、乾杯で始まり、今年も最初の30分は席を離れず料理を堪能しました。献立表の豪華な料理。どれもとても美味しかったですよ。お酒も呑み放題。料理を食べながら和気あいあいと。2時間のところ、30分延長で9時過ぎに閉会。
楽しい忘年会でした。美味しい料理で腹一杯。満足です。



社長挨拶
献立表

温泉水を使った地獄蒸し 上段の牛肉

下段の野菜盛り

コラーゲンいっぱいの黒豚トマト鍋


締めは鶏釜飯
デザートはコラーゲン温泉プリン
来年も三泉閣がいいですね。

2019年12月21日土曜日

防火訓練

21日、午後から当社の防火訓練が行われた。非常ベルがなり、総務部が火元を確認し、全階に避難を指示。避難時間は約3分。
避難した駐車場で、消火器の使い方の教育を受け、実践。
部屋に戻り、消防本部に避難訓練終了の報告。この報告は、毎年、新入社員の役割となっています。最後に火災警報器と防火扉の説明を受けて終了しました。
参加された皆さん、ご苦労様でした。

避難状況

結果発表

メンテナンス業者からの消火器の使い方説明

消火器による消火訓練


消防本部への報告

火災警報器の説明

しごとメディア「別府でJOBJOB」で取材を受けました。

しごとメディア「別府JOBJOB」別府の面白い企業を大発見!
地元企業の仕事内容、経営者・社員の魅力、就職情報を学生目線で紹介しているサイトです。
10月にAPUの学生さんがリポーターとなって、弊社と弊社が施工している現場の取材がありました。
社長へのインタビューから始まり、若手技術者による3D計測技術の説明、さらに現場に行き、温泉調査を体験、ドローン技術、工事現場事務所で現場代理人から工事説明を受けました。
これらのインタビュー内容がようやくネットにアップされました。
詳細は下記のアドレスで確認してください。学生の目線でインタビューしているので面白いですよ。プロのカメラマンが撮影しているので社員の良い表情が出ています。

  https://job.b-bizlink.or.jp/2019/12/20/meidai-kogyo/

社内での取材状況

現場での取材状況

2019年12月11日水曜日

早朝街頭啓発活動、「おおいた冬の事故ゼロ運動」始まる!

本日、11日から『おおいた冬の事故ゼロ運動』が始まります。
運動の重点は、
 1.横断歩道でのマナーアップ 
 2.高齢者と子供の交通事故防止
 3.夕暮れ時と夜間の交通事故防止 
 4.飲酒運転の根絶
となっています。
また、この運動の初日、12月度の「早朝街頭啓発活動」を実施しました。冷え込んで寒い中、役員と社員15名が参加。ご苦労様でした。
昨日、高齢者の交通死亡事故が発生し、今年の死者が40名となり、昨年比1名の増となりました。4つの運動を順守し、ドライバーは、『思いやり運転』に努めましょう。

12/11 早朝街頭啓発活動


2019年12月10日火曜日

2019県政10大ニュース

昨日のTV放送のニュースで令和元年の県政10大ニュースが発表されました。
この中で、ビックリし、誇れるのは、『旅行者の満足度』全国1位。
じゃらん宿泊旅行調査2019で「旅行後の来訪者の総合的な満足度」で初の全国1位を獲得。
県内の外国人宿泊者数が初めて140万人を突破(144万人)。
県全体では777万と過去最多を記録しました。
これもラグビーワールドカップ大分開催の影響かと思いましたが、国内外から訪れて観戦した人は17万3千人ですが、さらに韓国からの観光客が激減した中での過去最高を記録したのは、「大分の底力」ですかね。
今後も増え続けるといいですね。頑張りましょう。




2019年11月14日木曜日

ISO45001認定登録の取材

ISO45001労働安全衛生マネジメントシステムの認定登録について、大分建設新聞社の取材を受け、14日の新聞にその記事が掲載されました。
今後、2000年に取得したISO9001品質マネジメントシステムと合わせ、労働安全衛生のシステムを運用改善し、品質と安全の確保、労働衛生の3つの柱を軸に、より良い仕事をしていき、さらなる上を目指していく所存です。

認定登録証明書を持つ社長と常務

大分建設新聞記事

2019年11月11日月曜日

健康ウォーキング「日本一のマラソン練習コース」

10日(日)、大分県社会保険協会のイベント「健康ウォーキング」に弊社から4名が参加しました。このイベントは、今回で第24回目となるとのことで、歴史あるイベントとなっています。弊社は、今回で3回目の参加となります。
会場は、例年どおり、久住町の「日本一のマラソン練習コース」で、くじゅう花公園折返し~マラソンコース1周5.8kmで250名が参加して行われました。
まず、協会けんぽの中村支部長による開会あいさつが行われ、「大分県の一人当たり医療費がワースト5位。また、大分県がトップを目指している健康寿命も、女性は75.38歳で全国12位、男性は71.54歳で全国36位と、とくに男性の健康寿命が悪いとのことで、普段から運動に心がけて健康維持に努めてほしい。」と挨拶がありました。
大分県は、全国でも入院医療費がとても高いとのことで、この影響で高くなっているようです。また、入院できる病院が多いそうです。

協会けんぽ 中村支部長挨拶

続いて、公認ラジオ体操指導士の清松多恵子先生によるストレッチとラジオ体操の説明を受けて実践。先生を先頭にウォーキングを開始。約1時間~1時間20分。昼食は配布されたお弁当を食べ、最後に抽選会。賞品は50個用意され、5人に一つ当たる確率。今回は、初めて参加した社員が福袋をゲット。毎年、初参加者が当たっている。
今年も天気に恵まれ、絶好のウォーキング日和となりました。来年は、もっと多くの社員が参加してくれるといいですね。

お弁当と手作りお菓子

参加者と賞品

追伸:女子事務員から参加のご褒美で今年も手作りお菓子をいただきました。とても美味しかったですよ(@^^)/~~~




2019年11月1日金曜日

11月度 早朝街頭啓発活動

1日、早朝街頭啓発活動を実施しました。最近は朝晩が冷え込み、今朝もかなり冷え込んだ中、15名が参加しました。ご苦労様でした。

本日の午前10時過ぎに、大分市中戸次の国道10号において、交差点を右折中の大型貨物車が横断歩道上の女性歩行者(84歳)をはねて死亡させる交通死亡事故が発生しました。

JAFによる2019年8月の信号機のない横断歩道での一時停止率調査結果によると、大分県は15.0%(昨年6.7%)で全国平均17.1%(昨年8.6%)を下回りました。昨年と比較すると、2倍以上高くなっていますが、依然として8割以上のドライバーが交通ルールを守っていないことになります。

横断歩道は歩行者優先です。ドライバーは横断歩道の手前では徐行や一時停止し、しっかりと歩行者の有無を確認しましょう。特に、交差点の右左折では、進行方向出口の横断歩道を横断している歩行者の見落としに注意してください。


JAF2019.8調査結果
追伸:一時停止率の最も良い県は、長野県68.6%、静岡県52.8%。
   最も悪いのは、三重県の3.4%でした。
   大分県の皆さん、全国平均以上となるよう、努力しましょう。

2019年10月25日金曜日

加湿器の置き場所

これからの時季、加湿器を使用する方がいるかと思います。
設置場所の鉄則は、『エアコンや窓から離れた場所』です。
理由は、風にあたると湿度センサーが正しく働かない。また、窓際では、結露にもなりやすいですね。
ほかにも、「直射日光や暖房機の熱が当たる場所」、「カーテンなどで吸気口や吹出口がふさがれる場所」はいけません。
湿度が高すぎると、カビやダニが発生。低すぎるとウイルスが活性化します。最適な湿度は、40~60%です。
加湿器を適切な場所に設置し、快適な環境を作り上げましょう。


追伸:加湿器に入れる水は、水道水が最適。何故かというと、塩素滅菌されているので雑菌が繁殖しにくい。ですから、浄水器のやミネラルウォーターはカビや雑菌が繁殖する原因となりますので、必ず水道水を使用してください。

2019年10月15日火曜日

第21回 行橋~別府 100kmウォーク

12日、12時に行橋、正八幡宮を出発。9歳から86歳までの4500人が参加。
昨年は、台風25号接近で中止。北海道から沖縄まで全国から集まったウォーカーが境内からあふれ、全員がスタートするのに1時間半がかかったようだ。
弊社から4名が参加。うち1名は初参加となった。制限時間は26時間。
今回は、1年かけてウォークに励み、それぞれが時間短縮を目指して挑戦ウォーク。
それぞれ15時間台、16時間台、17時間台、18時間台でゴール。前回の記録をはるかに上回る記録更新となった。3~4時間の短縮、凄いですね。皆さん、ご苦労様でした。

弊社からの4名の参加者
さぁー、行くぞう!



途中、海岸コース
砂がシューズに入り、大変!

初参加のKa君、記録17時間台
すごぉー!!!

完歩証

コース図





2019年10月1日火曜日

10月度 早朝街頭啓発活動

1日、早朝街頭啓発活動を実施しました。18名が参加。
参加者の皆さん、ご苦労様でした。
また、別府警察署交通課の担当者が活動を行いました。

弊社の今月の交通安全目標は、

   『追突防止 3秒の車間距離』

なぜ、3秒かというと、
  ”危ないと気づくまでに、1.5秒”
  ブレーキを踏んで停車するまでを1.3秒と
想定しているようです。
そこで、3秒の数え方は、
  ”ゼロ1 ゼロ2 ゼロ3”
とするとよいそうです。
ちなみに時速60kmだと、3秒で進む距離が約50mになります。
ドライバーの皆さん、車間距離を40~50mをとって、いつも「思いやり運転」でお願いします。ご安全に。





2019年9月21日土曜日

『豊の国セーフティチャレンジ2019』に参加!

9月21日から『豊の国セーフティチャレンジ2019』が始まりました。
12月29日までの100日間となります。
今年で5回目となり、弊社からは9チーム45名が応募しました。
昨年は、応募数1,031チームの中から、Gチームが2等に当選し、参加者5人全員が1万円の商品券をゲットしました。
皆さん、「思いやり運転」で、無事故・無違反を達成して、当選の権利を得ましょう。
ちなみに、賞品は、
 1等 5万円の旅行券 1本
 2等 1万円の旅行券 5本
 3等 2千円の旅行券 30本
となっています。各賞とも参加者5名にそれぞれあたります。
追伸:書類を作成して申請した本人は、一チーム5名なのであぶれてしまいました。
残念(-_-;)

2019年9月20日金曜日

『秋の全国交通安全運動』早朝街頭啓発活動実施

明日から、『秋の全国交通安全運動』が始まります。前日の20日、県下一斉に早朝街頭啓発活動が行われました。
弊社も15名が参加し、7時30分から啓発活動を行いました。参加された社員の皆さん、ご苦労様でした。
今回の運動の重点は、
 ▽子どもと高齢者の安全な通行確保 
 ▽高齢運転者の交通事故防止
 ▽夕暮れ時と夜間の歩行中、自転車乗車中の交通事故防止 
 ▽全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの着用徹底
 ▽飲酒運転の根絶
の5点となっています。
秋は夕暮れ時に歩行者が車にはねられる事故が多発しています。
ドライバーは、早目のライト点灯をしてください。




運動リーフレット

2019年9月10日火曜日

2019おおいた歩得 職場対抗戦

今年も大分県主催の『おおいた歩得』職場対抗戦に参加。9月1日から11月30日までの3か月間、4チーム23名が挑戦しています。
3日から始まった「毎日5,500歩、歩いてセブンーイレブンで賞品ゲット!」。毎日実行された方は、昨日からボディメンテドリング500mℓが貰えますよ。
早速、達成しゲットしました。先着1,000名ですので、速めに。

ボディメンテドリンク500ml


皆さん、毎日、8,000歩をクリアして100ポイントをゲットしましょう。

ボディメンテドリンク
https://www.otsuka.co.jp/bdm/

追伸:スマホの10年日記をみると、ちょうど1年前の今日、同じように歩得のミッションで「イオンウォーター」をゲットしていましたね(^^♪