5月の経営会議で、毎月1日を「安全衛生の日」としました。
会長から、それは良いことだが、安全に関することだけでなく、
ユニークな≪○○月間≫目標を作成してみてはと提案があり、
社員全員に案をだしてもらいました。
その結果・・・・・
7月の経営会議で、次のように54期の明大ユニーク月間目標が決定しました。
社員の皆さん、この目標を実践しましょう(^O^)
2017年7月26日水曜日
2017年7月24日月曜日
伊太利亜食堂グランドオープン

21日、当社のグループ会社が新別府に『伊太利亜食堂』をオープン(^O^)
早速、伊太利亜食堂に行きました。限定ステーキランチを食べに行ったのですが、土日祝日はランチなし。残念

季節野菜のペペロンチーノ、コロコロベーコンのカルボナーラとバケットを注文


ペペロンチーノは油ぎっていなくアッサリと、カルボナーラは濃厚で使っているチーズが高級そうでした

今度は平日に限定ステーキランチを。
夜もコスパが良いので料理を食べながらワイン


追伸:トイレはシックでしたよ。
2017年7月12日水曜日
ドローン研修会
12日、当社の境川ダム現場において、社員の第4回ドローン研修会が実施された。
6人が参加した。
現場事務所で基本的な説明をしてから、実技演習。
若い方は覚えが早いですね。
これから、実務で使用できるよう、マスターしてください。
国土交通省では、3月に測量、調査、設計及び工事においてドローン(UAV)を
活用したマニュアル、手引、出来形管理の実施要領を公表しています。
○ 一人一人の生産性を向上させ、企業の経営環境を改善
○ 建設現場に携わる人の賃金の水準の向上を図るなど、魅力ある建設現場へ
○ 建設現場での死亡事故ゼロに
○「きつい、危険、きたない」 から 「給与、休暇、希望」
を目指して頑張りましょう。
6人が参加した。
現場事務所で基本的な説明をしてから、実技演習。
若い方は覚えが早いですね。
これから、実務で使用できるよう、マスターしてください。
国土交通省では、3月に測量、調査、設計及び工事においてドローン(UAV)を
活用したマニュアル、手引、出来形管理の実施要領を公表しています。
○ 一人一人の生産性を向上させ、企業の経営環境を改善
○ 建設現場に携わる人の賃金の水準の向上を図るなど、魅力ある建設現場へ
○ 建設現場での死亡事故ゼロに
○「きつい、危険、きたない」 から 「給与、休暇、希望」
を目指して頑張りましょう。
2017年7月7日金曜日
お見舞い 七夕と『温泉学』
一昨日から、県下は大雨特別警報が発令され、
経験したことのない数十年に一度の豪雨となり、
日田市、中津市、隣接する福岡県朝倉市に甚大な被害がでました。
被災された皆様にはお見舞い申し上げますと共に、
ご家族を亡くされたご家族の方には心よりお悔やみ申し上げます。
今日は、七夕。
願い事を書いた短冊や飾りを笹の葉に吊るし、星に願い事をします。
生憎の雨。天の川を挟んで、彦星と織姫は会えそうもありませんね(>_<)
話は変わりますが、皆さん、温泉マイスターを目指してみませんか?
8月1日から6日まで別府溝部学園短期大学と別府市役所で「温泉学」の講義があります。
興味のある方は、パンフレットをご覧あれ!
#お見舞い
#温泉学
#温泉マイスター
経験したことのない数十年に一度の豪雨となり、
日田市、中津市、隣接する福岡県朝倉市に甚大な被害がでました。
被災された皆様にはお見舞い申し上げますと共に、
ご家族を亡くされたご家族の方には心よりお悔やみ申し上げます。

願い事を書いた短冊や飾りを笹の葉に吊るし、星に願い事をします。
生憎の雨。天の川を挟んで、彦星と織姫は会えそうもありませんね(>_<)
話は変わりますが、皆さん、温泉マイスターを目指してみませんか?
8月1日から6日まで別府溝部学園短期大学と別府市役所で「温泉学」の講義があります。
興味のある方は、パンフレットをご覧あれ!
#お見舞い
#温泉学
#温泉マイスター
2017年7月3日月曜日
境川の砂防堰堤工事始まる
横断道路を横断する境川は、昨年4月の地震で斜面が崩壊し、
土石流発生の危険性があり、現在、砂防堰堤が建設されています。
この工事は、安部組さんと当社のJVで施工が行われています。
ようやく、主堤のコンクリート打設が行われました。
本日、ドローンを使って上空から撮影。
すぐ下流側には市街地が広がっています。
土石流発生の危険性があり、現在、砂防堰堤が建設されています。
この工事は、安部組さんと当社のJVで施工が行われています。
ようやく、主堤のコンクリート打設が行われました。
本日、ドローンを使って上空から撮影。
すぐ下流側には市街地が広がっています。
登録:
投稿 (Atom)