25日、新型コロナウイルス感染の影響で2年連続して安全衛生大会が中止になった。
社長から、社員が日頃から安全衛生活動に真剣に取り組んでいる感謝として「心ばかり」が配られた。内容は、某お菓子屋の「詰め合わせ」。とても美味しくいただきました。
来年こそは、新型コロナウイルス感染が終息して大会を開催したいものです。
心ばかり |
全国地質調査業協会連合会では、新型コロナウイルスの影響が長期化し、日々の生活様式が大きく変化したことにより、体力の低下や心身の不調などの発生が懸念されることから、ウォーキング専用アプリ「あるくと」を活用して全国どこからでも参加できる協会員を対象とした『リモートウォーキング大会』を開催しました。
第1回プレ大会(春)は、4月26日から5月9日まで、毎週3万5千歩以上歩いた会員の中から15名に1,000円相当の賞品を抽選でプレゼントすることになりました。
みごとに賞品をゲットしました。
内容は、「燻製めひかりのオリーブオイル漬け」と創業明治20年の老舗のこだわりの「竹屋のあめ玉」でした。
次回は、8月2日から8月29日まで、毎週4万歩以上歩いた方から15名に3,000円相当の賞品が抽選で当たります。また、皆さん、熱中症に気をつけて目標達成してプレゼントをゲットしてください。
賞品 |
本日、5月の早朝街頭啓発活動を実施しました。毎月1日に実施するのですが、ゴールデンウイークに当たったため、本日の開催となりました。16名の社員が参加。ご苦労様でした。
先月は、『春の全国交通安全運動』が開催されました。期間中、重大事故が相次ぎ、死者は4人(前年比4人増)。全国でワースト2位。また、人身事故は78件(4件増)、負傷者96人(3人減)でした。交通違反は、1,577件(378件増)、速度超過が518件(107件増)、携帯使用111件(44件増)シートベルト非着用277件(96件増)と増加しました。ドライバーは、スピード控えめに思いやり運転に努めてください。
ご安全に。