2010年11月6日土曜日

一気に書きだめ!

��::::::::::::::::

別府の湯けむりの中からコンニチワ
ナカイです。
3DNetworkJapanの冬季定例会が別府で開催されます。

そこで、若輩なわたくしめが幹事を任されてしまい

宿泊先はどこにしようか・・・
懇親会はどこにしようか・・・
温泉…料理…うーんうーん と
悩んじゃってます。

ちなみに得意分野はラーメンです。

いや、議題や内容のほうはもう考えてあるので
ご心配なさらず。



さて、3D計測の先着順キャンペーンを準備中。




��::::::::::::::::

先日、三次元計測で提携している(株)コイシさんにて

小原社長にいろいろお話を聞かせて頂きました。^^
心にズシンと残った言葉が多く、あれからも
しばらく心の中で揉み、噛みしめております。

営業の○○さん、これからもよろしくお願いします!
あと、パンフデザインされた○○さん
相変わらずすごいっ!

��::::::::::::::::

このブログが3次元のことばかりですが
今後は、工事や調査などいろいろなお仕事についても
お話したいと思います。

今後もお気軽にお越しください。

2010年10月18日月曜日

【ホームページを更新】 3次元計測に関するページ

3次元計測のページをリニューアルいたしました。
「わかりやすい」がキーワードです!?
是非ごらんください。
事例についての、説明も付け加えております

3Dページ
http://www.meidai-k.co.jp/3d/index.html


実は、3DNetWorkJapanのページもリニューアルしています。
内容は、これからですけども。。。
3DNJロゴ
http://www.3dnet-j.com/

2010年9月28日火曜日

【2010G空間EXPO】展示出展状況

9月19日~21日に横浜にて開催されました「2010G空間EXPO」に3DNetwrokJapanのメンバーとして
出展いたしました。
ご来場いただきました皆様ありがとうございました。
今回は、デジタイザにて顔を3次元計測をおこなったり、
3次元データをタッチパネルにて「ぐるぐる」回すなど、
よりいっそう3次元に親しんで頂けるようなコーナーや各メーカーの
計測機器の展示及び「3次元計測相談」を行いました。いかがでしたでしょうか。
2010G空間02

2010G空間01


よりいっそう、活動を頑張っていきたいとおもいます。

◇3DNetworkJapanのホームページはこちらです◇
 http://3dnet-j.com/
 3DNJロゴ

2010年8月23日月曜日

【第21回明大工業技術発表会】

8月21日 午後より 明大工業恒例の技術発表会が開催されました。
01技術発表会

現場で培った技術や創意工夫したことなどを発表が行われました。
02技術発表会


熱く語っています。 外も暑いですが。。。
03技術発表会


今回の最優秀賞は「中別府 二郎」さんでした。 おめでとうございます。
04技術発表会

2010年8月9日月曜日

【国土交通省九州地方整備局長表彰】

国土交通省行政功労者表彰としまして、

◇優秀現場代理人・主任(監理)技術者
  團塚進己さん:佐伯維持管内耐震補強外工事にて 

◇優良施工業者(業務部門)
  明大工業(株):平成21年度大分川水系木の上地区外地質調査業務にて

を受賞いたしました。

 おめでとうございます。

2010年5月24日月曜日

【平成22年度安全大会】

5月22日に安全大会を開催いたしました。
神社での祈願や大会の様子をご紹介いたします。
安全大会では、三宅顧問による昨年一年間の安全パトロール結果の講評や、安全衛生実施計画、安全衛生特別講話等を行いました。また、安全衛生活動にて良い評価を受けた方を表彰しました。



◇ 目 標 ◇
「無事故・無災害の達成」

◇安全衛生管理基本方針◇
明大工業株式会社およびその協力会社は「人命尊重」の基本理念のもとに、労働災害を防止するための活動を組織的に行い、店社と作業所が一体となり、安全意識の高揚と安全活動の定着を図り、労働災害の無い快適な職場環境の形成に努める。




◇朝見神社での祈願
安全大会1


◇大会挨拶
安全大会2



◇特別講話(梶田労働安全コンサルタント事務所 所長:梶田様)
安全大会3

 特別講話を頂きありがとうございました。


◇安全表彰者
 社員 工事部 笠村様
 協力会社 久保ボーリング 久保様

 おめでとうございました。


お忙しい中、多くの方々にご出席頂きありがとうございました。
今年も充実した安全大会を行うことができました。


 「無事故・無災害」でがんばります。

2010年5月11日火曜日

3Dスキャナー事例 文化財編

どーも3D見習いのrokkuです。

今回は、3Dスキャナーの実用事例を紹介[emoji:e-284]したいとおもいます。


三次元レーザー計測の利点の一つ...[emoji:e-16]非接触にて計測[emoji:e-2]

利点をフルにつかった現場です。

目的は、地形測量にて地形の形状計測するために使用しました。


場所は、文化財の発掘現場
2010511-1.jpg
発掘場所に立ち入る事は可能ですが...[emoji:e-450]   今回は外側から計測をおこないました。

2010511-2.jpg
ノイズ処理等行い、公共座標を入れ、テクスチャ(写真[emoji:v-212]データ)を貼り、コンター(等高線)をいれ上から見ている状態です。

基礎データが出来たので、後は、縦横断面図を描くなり、平面図を描くなり活用出来ました[emoji:e-343]


今後、少しずつ3次元計測について[emoji:e-303]していきます。

  PS.撮影風景のスキャナーが被っているアルミの物は...後日、気が向いたら[emoji:e-263]   [emoji:e-303]します。

2010年4月20日火曜日

3Dで使用する拡張子について

どーも3D見習いのrokkuです。

今回は、3次元計測から少し離れて3次元データを処理する際よく使用する

拡張子について述べたいと思います。

20100420.jpg
       [emoji:e-390]

��...代表的な共通フォーマットはこのぐらいでしょうか

他にも、あるとおもいますが...(汗)

各3Dソフト専用のフォーマット形式については、 気が向いたら します。

2010年3月23日火曜日

3次元計測 ~現場から~

どーも3D見習いのrokkuです。

今日は「3次元計測 ~現場から~」生の声をおおくりします。


これまで災害現場以外は法面・橋梁・文化財発掘現場・国道の路面と計測をおこないました。

んで、思ったことは現場作業は


とにかく 安全ッ!!



高価な機器を設置しノートパソコンにて作業をおこなうため危険度の少ない箇所での計測となるからです。

ただし、高価な機器を持っての移動は神経つかうし...、機器自体けっこう重いのできつい...


あと、計測方法(設置箇所・計測設定)により時間・精度が大きくかわるため

��計測ごと考え、理解しないといけないので日々精進です(汗)

2010年2月16日火曜日

3Dスキャンデータのしくみ

どーも3D素人のrokkuです。

かなりさぼり気味で...久しぶのUPです(汗)

今日は「3次元レーザースキャナーのしくみ」で、長所・短所について簡単に説明します。

��次元レーザースキャナーは、機械から目標物にレーザーを発射して...(以下省略。『3次元レーザースキャナーとは その2』参照)...目標物の3次元座標を取得します。
そして、取得したデータは無数の点の集まりです。その1点1点は、3次元座標値(X,Y,Z)と反射強度の情報を取得しています。
先日の動画を作成した現場で使用した機器では、上記の情報以外に色の情報も取得します。
この色は、レーザースキャナーが対象物から取得するのではなくレーザースキャナーがデータをスキャニングをする前にあらかじめCCDカメラで撮影した画像をソフトウェア上で合成することで色の情報を得ています。

3次元レーザースキャニングの長所
  1.コスト削減・工期短縮  高密度な3次元の座標データが広範囲を容易に得られます(低コスト化、計測期間短縮)。
  2.リスク低減・安全性向上 人が容易に立ち入ること又触れることが出来ない箇所のデータも取得できます。
  3.品質向上        取得したデータをあらゆる角度から見ることが出来、自由に加工できます。


 3次元レーザースキャニングの短所
  1.レーザーを反射しないものからはデータを取得できません。
  2.大容量な点群データなのでそれをモデリング(点データから面・線データへ変換)するのに時間がかかります。
  3.狭い場所・複雑に入り組んだ場所など、機械を何回も移動して計測が必要になる場合時間がかかる。


その他、現場毎に長所・短所があると思います。


今後、少しずつ3次元計測についてUPしていきます。

P.S 正月早々より、サブロー君(レーザースキャナー:GX)活躍しております。

2010年1月5日火曜日

【新年の御挨拶】

謹んで新春のご挨拶を申し上げます。
関係各社の皆さま、旧年中はひとかたならぬお世話になり、誠にありがとうございました。
当社も皆様のお陰をもちまして、無事に新春を迎えることができました。これを機に社員一同一層気を引き締めて、皆様のご愛顧にお応えいたすよう努力いたしたいと存じます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。