2023年4月4日火曜日

『脳は何歳になっても成長する!』

 中高年世代の物忘れや記憶力の低下は、ほとんどの場合、加齢による老化というよりも、脳の偏った使い方、つまり ” 脳のマンネリ化 ” が原因で起こるそうです。

木の枝のように見える黒い部分は、
神経線維でできた「白質」で、
脳のよく使うエリアは白質が太く発達している。
10代の脳は、「学生脳」で、丸暗記に適した脳であり、30代以降は、生きる中でさまざまな刺激や経験を蓄積する結果、「大人脳」に切り替わり、思考、記憶、感情、運動、視覚、聴覚を司る脳内のさまざまなエリアをまんべんなく刺激することで活性化し、変化、成長していきます。

「あれ、それ」が増えてくるのも、自分の慣れ親しんだ脳の使い方ばかりに偏っているサインかもしれません。
​そこで、脳のマンネリ化防止のために、8つの生活習慣で物忘れを改善しましょう。
 ① 寝る前に一日の出来事を振り返る 
   ”思い出す”という行為を習慣にする。
 ② 朝日を浴びる  
   体内時計のリセットで生活リズムが整う。
 ③ 時間を決めて行動する 
   海馬が時間に敏感に反応するので、予定を立てて行動することにより
   脳を元気にできる。
   ④ 睡眠時間は7時間確保する
   睡眠に積極的になることで、脳の記憶系が強化され、生きる意思も強くなる。
 ➄ 家事をスローモーションで行う 
   段取りを考えながら体をこまめに動かす。
 ⑥ 食べる順番を変えてみる 
  「どの調味料を使おう」と脳で考え、箸を使って口に運び、咀嚼し、飲み込むと
   いった一連の動作のなかでも運動系、視覚系といった脳がフル稼働。
   よく噛むことも大切である。
 ⑦ 新しいことにチャレンジする
​   ワクワクした気持ちで生きることが大切。脳の中で眠っていた潜在能力細胞を
   目覚めさせる。
 ➇ 脳が若返る食材を意識的に選ぶ
      脳にいい栄養素と、食材の一覧。
        ●プラズマローゲン     ホタテ、タコ、鮭
        ●オメガ3脂肪酸         エゴマ油、くるみ、イワシ、カツオ、マグロ
        ●ビタミンB群            豚肉、にんにく、卵、納豆、あさり、タラコ
        ●ビタミンD               干ししいたけ、しらす、あん肝、きくらげ、
                                        サバ、ニシン、スジコ、鮭
        ●カルシウム              小松菜、シシャモ、ごま、乳製品
        ●レシチン                 大豆、うなぎ、鶏レバー、ピーナッツ
        ●ヨウ素                    海苔、ワカメ、ヒジキ、メカブ
        ●ビタミンA、C、E      かぼちゃ、いちご、アーモンド、パプリカ

2023年4月3日月曜日

4月度 交通安全早朝啓発活動!

3日、素晴らしい晴天の中、20名が参加し、早朝街頭啓発活動を行いました。
車は時速40キロで1秒あたり10メートル以上も進みます。携帯電話をほんの一瞬見ただけのつもりでも、車はグングン進んでいます。携帯電話を使う際は、車を安全な所に停止させてください。
 皆さん、「意識して前を見る」安全運転をお願いします。

早朝街頭啓発活動





2023年4月1日土曜日

地域貢献とバーベキュー

 4月1日、入社式終了後着替えて、会社と駐車場敷地内、その周辺の道路・歩道の草刈りを行いました。

草刈り
そのあと、11時半から恒例のBBQ大会。今回は、社員の慰労会と歓送迎会を兼ねて行われました。生ビールで乾杯。
乾杯!
牛肉、タン、豚肉、鶏肉、ソーセージ、ホタテ、野菜、おつまみ、おにぎりなどといろいろと出てきましたね。お酒もいろいろとあり、大満足でした。3時に終了。まだまだお酒が残り、縮小して有志が5時過ぎまで。さらにそのあと3次会?
楽しいひと時でした。


炎がスゴイ!肉は真っ黒こげ?
追伸:BBQの前に、社長が山から切り出してきたクヌギに椎茸の駒打ちをして、本社のビルの日陰に養生。来年の秋には食べられるかな?
駒打ち
仮養生

追伸2:弊社の体格ブラザーズが登場!シューイチのTBには叶いませんね。
明大体格ブラザーズ登場!