2022年12月28日水曜日

NHKテキスト『きょうの健康』

 10月にNHK Eテレ『きょうの健康』の取材を受けたテキストが発売されました。
「地域発・健康寿命」というタイトルでp.14からp.17にわたり、大分県の健康寿命日本一を目指す取り組みが紹介されています。
その中で使われている写真が弊社で取材を受けた時のものです。
テレビ放送は、来年
   1月  5日 20:30~20:45
   1月12日 12:00~12:15
に放送されます。
ご覧ください。

NHKテキスト



2022年12月27日火曜日

令和4年度第2回職場対抗戦 第7位!

 大分県主催の「令和4年度第2回職場対抗戦」に参加し、第7位に入り、賞状と賞金を獲得しました。第1回戦と同じ順位でした。
今回は、表彰式はなく、写真の表彰状と賞金が贈られてきました。
今日、チーム6人に賞金が配布されました。
全体で199チームが参加。第3位から第6位までは1,000点差の中に4チームが入り激戦でした。来年も実施されれば、さらに上位を狙います。

表彰状と賞金
追伸:実施期間は10月1日から11月30日までの2か月間でしたが、残りの最後の週でポイント稼ぎに行き、なんとかベスト10入りを果たしました。

 歩得HP:https://www.pref.oita.jp/site/kenkozyumyo-nipponichi-oita/arutokkutaikousen.html



2022年12月13日火曜日

お歳暮!!!

 今朝、協力会社のボーリング屋さんが持ってきたお歳暮です。チュッパチャップスアソート。
「コーラ」「ラムネ」「グレープ」「ストロベリークリーム」「ストロベリー」「プリン」「チェリー」等、人気のフレーバーが一つの塔に200本。二つあるので400本。

チュッパチャップスアソート
追伸1:この協力会社は、お歳暮、お中元にいろいろと驚かすものを持ってきてくれますね。楽しみです。
追伸2:このフレーバーが開けにくい理由は、スティック部分でしっかりと密閉しているからで、袋の中のキャンディが汚れず、安心して食べられます。
開け方は、
しっぽを探してねじってある方向と逆にひっぱる
棒と飴を両手で持ってねじってある方向と逆に雑巾絞り→しっぽが出てきたらゆっくりと剥がしていく
追伸3:400本もあるので、金額が気になりますね?

2022年12月6日火曜日

2022『おおいた冬の事故ゼロ運動』始まる!

本日6日(火)から『おおいた冬の事故ゼロ運動』が始まりました。初日、7時半から早朝街頭啓発活動を行いました。参加した11名の社員の方、地元から参加された1名の方、ご苦労様でした。期間は、12日(月)までの7日間です。
今回の運動の重点は、
①飲酒運転の根絶 ~飲んだらのれん~
②横断歩道でのマナーアップ
 ~ドライバーと歩行者とで思いやりの連鎖を~
➂夕暮れ時と夜間の交通事故防止
 ~早めのライト点灯とこまめな切り替えによるライトアップ走行~
となっています。
12月は年間を通じて交通量が最も多くなり、この時期の「忙しい」という感覚は、心に余裕がなくなり、交通事故を起こす要因となります。日没の時間帯と交通量の多くなる時間帯が重なります。早目のライト点灯に心掛けてください。

12/6 早朝街頭啓発活動



2022年11月18日金曜日

大分建設新聞フォトコンテスト

 18日の大分建設新聞に掲載された2022年フォトコンテストで九建プロテック・明大工業JVの現場状況写真が『佳作』に選ばれました。
一般の方が撮影して投稿しています。ほぼ垂直な崖でゴンドラを使っての施工状況です。
危険な現場ですが、安全対策を徹底して無事故右・無災害を目指しています。

大分建設新聞フォトコンテスト
追伸:以前、私も現場写真を投稿しましたが、不採用でした。また、挑戦しようかな?

2022年11月8日火曜日

日田林工生徒、工事現場視察!

8日、大分県建設業協会日田支部青年部会による日田林工高等学校1年生の工事現場視察事業が行われ、弊社の「九建プロテック㈱・明大工業㈱JV」現場に総勢70名ほどで見学に来ました。玖珠川右岸側の急崖部の下で、弊社の担当社員が工事説明を行いました。
この現場は、令和2年7月、”九州北部豪雨”で高さ約65mの崖が崩壊し、市道が通行止めとなりました。この災害復旧工事で、まず崖を安定させるために、①モルタル吹付工、②高強度ネット工を施工しています。
生徒さん達は、説明の中で出てくる言葉(専門用語)がわからないようでした。モルタルとか、コンクリートとか、我々にとっては当たり前の言葉ですが、これから授業で勉強していくのでしょう。頑張ってください!

整列して挨拶
現場説明
現場説明
見学状況
女子生徒さんもかなり来ていましたよ。
現場見学会説明資料
追伸:17日の大分建設新聞記事です。




2022年11月7日月曜日

健康ウォーキング!

 6日、絶好のウォーキング日和の中、竹田市久住町の「日本一のマラソン練習コース」で、大分県社会保険協会主催の『健康ウォーキング』が開催されました。抽選で選ばれた130名ほどの参加者が集まりました。
九重連山
日本一のマラソン練習コース案内図

弊社からは5名が参加。うち社員の息子さんが1名参加しました。
準備運動、ラジオ体操で体をならし、6kmウォーキングスタート!

準備運動

いよいよ、スタート!
1周3kmを2周。アップダウンがあり、最後は長い登坂。1周目は37分。2周目は36分で完歩。
お弁当とお茶が配れて食事タイム。毎回の女性社員からの手作りお菓子の差し入れ。美味しかったですね。
ガトーショコラ
また、抽選で参加者29名が商品をゲット。特賞、A賞、B賞、お楽しみ賞があり、我がチームは、B賞とお楽しみ賞をゲット(^^♪
特賞は、JTB旅行券だそうです。
最後は恒例の記念撮影をして開催。
記念撮影
B賞の賞品
気持ちの良い一日でした。また、来年参加します。

さて、ここでクイズです。この写真の土の盛り上がりは何でしょう???


正解:もぐら塚です。
   もぐらが穴を掘って出た土を地上に出しているそうです。

2022年11月1日火曜日

11月度 早朝街頭啓発活動

 1日、社員12名が参加し、早朝街頭啓発活動を行った。いつも参加される地元の方も横断歩道の誘導を兼ねて参加していました。
今年、県内で発生した交通事故分析結果では、前方不注意によるものが3割を占めているそうです。原因として、
  1.運転中に考え事をする
  2.景色に見とれる
  3.スマホ画面を注視する
といったものがあります。
運転の基本は、『意識して前をよく見る』ことです。
ドライバーは、脇見運転をせず、事故のリスクを減少させましょう。
ご安全に。

早朝街頭啓発活動


追伸:各部の仕事が忙しくなったことから、参加者が減りました。皆さん、現場です!

2022年10月3日月曜日

10月度 早朝街頭啓発活動

 3日、10月度の早朝街頭啓発活動を実施しました。早朝から強い日差しの中、14名の社員が参加し、皆さん、ご苦労様でした。
最近では、コロナ感染者が減少し、第7波のピークを越えたような状況ですが、まだまだ油断できません。感染対策は怠らないよう取り組んでください。
県内で1月から8月に飲酒運転による交通事故が18件発生しているとのことで、昨年と比較すると2件増えているそうです。
飲酒運転は重大事故につながり、行政処分や罰則が厳しくなっています。
「飲んだらのれん」を忘れずに安全運転に努めてください。

素晴らしい青空が広がっています

日なたで活動する社員

追伸:暑さを凌ぎ、右側の日影で活動する社員が多数いました。
しょうがないですね(^.^)/~~~


2022年9月21日水曜日

秋の全国交通安全運動、始まる!

 21日から『秋の全国交通安全運動』が開催されました。本日、早朝街頭啓発活動を行い、16名の社員が参加し、地元から常連の1名の方も参加しました。
皆さん、ご苦労様でした。
期間中の運動重点は、
 1.子供と高齢者を始めとする歩行者の安全確保
 2.夕暮れ時と夜間の歩行者事故等の防止及び飲酒運転の根絶
 3.自転車の交通ルール遵守の徹底
となっています。
信号機のない横断歩道で、歩行者や自転車を見かけたら、必ず停止しましょう。
ドライバーは「思いやり運転」に努めてください。

早朝街頭啓発活動



2022年9月15日木曜日

全国労働衛生週間オンライン説明会

 15日、2時から大分労働基準監督署による『全国労働衛生週間オンライン説明会』が行われました。弊社は2階会議室で、衛生管理者と安全品質管理室2名が参加。
利光監督署長挨拶から始まり、安全衛生課の柴田課長により、2部構成で説明が行われました。
今回のスローガンは、

 『あたなの健康があってこそ 笑顔があふれる健康職場』

第1部では「実施要綱と職場の健康管理」、第2部では「加齢に伴う労災リクスとリスク管理の実際」と題して説明が行われました。
全国労働衛生週間は、労働者の健康管理や職場環境の改善など『労働衛生』に関する国民の意識を高め、職場の樹種的な活動を促して労働者の健康を確保することを目的とし、今回で第73回を迎えました。

オンライン説明会

所長挨拶
柴田安全衛生課長の説明

現場においても、横断幕やポスターを掲示して、作業員の意識を高めています。
横断幕掲示
現場事務所にポスター掲示


2022年8月29日月曜日

『歩得』令和4年度 第1回職場対抗戦 7位入賞

 大分県健康アプリ『歩得』の令和4年度第1回職場対抗戦において、7位入賞となりました。
表彰式が29日、県庁において行われました。
表彰式には、1位、2位、6位、7位の4チームの代表が出席しました。
表彰状と併せて賞金が授与され、それぞれのチームが感想や要望を述べ、式は終了。
上位になるためには、いろいろなイベントに参加する必要があり、その分費用もかなり掛かっているようです。
弊社のチームも大変頑張った社員がいて7位となりました。やはりかなりの費用が掛かったそうです。
また、第2回職場対抗戦が10月から2か月間で行われます。ウォーキングには良い季節となります。挑戦してみてはどうですか?

7位授与

表彰式
表彰状と賞金
第2回戦案内と第1回表彰式

追伸:私は毎日8,000歩以上、100ポイント、その他わずかなイベントしか参加せず、チームではポイントは最下位。歩数はトップ。ポイントではあまり貢献できていませんでした(-_-;) 次回は頑張れるかな???

2022年8月24日水曜日

別府温泉 新たに2地域を特別保護地域指定

 23日、地元の今日新聞に『新たに2地域を特別保護地域指定』という記事が掲載されていました。その記事に使用されていた写真が令和元年7月に温泉現況調査が行われたときの弊社の「明大温泉」でした。
平成30年度から令和2年度にかけて温泉現況調査が実施され、今回、鉄輪温泉の南側の「西部特別保護地域」と堀田温泉や観海寺温泉がある「南立石保護地域」が特別保護地域に指定されました。別府温泉の持続可能な利活用のために温泉の乱掘を規制しています。

今日新聞記事

当時の取材風景

2022年8月17日水曜日

1day3000第7弾 賞品が届きました!

 スマホアプリ「あるくと」の企業対抗戦『1day3000ウォーキングチャレンジ第7弾』の賞品が17日に届きました。
賞品は1位から10位までが”PANCAN”。まだ、中を開けていませんが、災害時の保存食として取っておきます。
第8弾に期待しています。
なお、オンライン閉会式は、7月7日にあり、賞品が贈られてくるまでにかなりかかりました。

賞品のPANCAN



通用口と明大温泉の泉源廻り改修

 10日、弊社の通用口の段差をスロープに改良。さらに明大温泉の泉源の廻りの防草対策と破れたさや管からの湧水処理を弊社の現場技術班が施工しました。
スロープは少し傾斜がきついのですが、昇降しやすくなりました。
弊社の温泉源の廻りは雑草が繁茂し、さや管に穴が開き、地下からの湧水が出ていましたが、1カ所に集めて排水しました。しかし、打設後、あっという間に鉄分でコンクリートが褐色に染まってしまっています。温泉管は破れていませんの問題ありません。
この明大温泉は、寮に宿泊した社員や4階のトレーニングルームで汗をかいた社員が利用しています。

通用口のスロープ

明大温泉の泉源廻り改修


2022年8月3日水曜日

カルガモ親子

 今朝、出勤途中、国道10号で急にカルガモ親子が道路横断。轢いてしまうところでした。目の前を用心しながら横断。隣の車線の車も立ち往生。車線中央まで行くのは確認しましたが、反対車線は横断できたのだろうか。無事、横断できたことを祈ります。
でも、カルガモ親子で朝から癒されましたね。
今日も全国で猛暑日となる予想。熱中症には十分気をつけてお過ごしください。

カルガモ親子
追伸:場所は別府湾ロイヤルホテル交差点の別府よりの国道10号です。子供はかなり大きくなっていますが、2羽しかいません。ほかの兄弟はどうなったのかな?

燃費の話

2021年から始まったガソリン価格の高騰は、複数の要因が重なり合って引き起こされています。第一の要因は、石油輸出国機構の増産の見送りです。また、円安ドル高も原油調達価格を引き上げる要因となっています。
ここで、我々が利用する交通手段の燃費を考えてみます。
最近は、ハイブリット車をはじめ燃費が良く、燃費20km以上の車が当たり前となっています。また、250ccのバイクだと45kmと燃費が良くなります。
そこでいろいろなものの燃費は、
  観光バス         3km/L
  F1カー          2km/L
  ボーイング787   120m/L
  F15戦闘機      400m/L
  小型ヘリ        3km/L
  戦車        400m/L
  大型豪華客船    4m/L
  空母キティ―ホーク 1m/L
だそうです。しかし、搭乗できる人の数を考慮すると、
  観光バスは、40人乗れば、一人当たり120km/L。
  ボーイング787に240人乗れば、28km。
  大型豪華船に4,000人乗れば、16km。
このように、公共交通機関を利用する方が良いことになりますね。
皆さん、地球温暖化を抑止するために、エコドライブを実践しましょう。
 エコドライブ10のすすめ
   https://www.env.go.jp/air/car/ecodrive/susume.html


追伸:スペースシャトルの打ち上げ時の燃費は、7.5cmだそうです!!!
  (大分県労働基準協会会報「二豊労働福祉」第830号から引用)


2022年7月20日水曜日

2022大分県健康経営認定事業所ポスター

 全国健康保険協会から『2022年度 大分県健康経営認定事業所』ポスターが送られてきました。全県で認定された事業所は708社。弊社に送られてきたのは、東部保健所管内の104社が掲示されたポスターです。
別府市内では64社となっています。
認定基準は、つぎのとおり。
 ❶ 健診及び有所見者への対応
   (従業員の健康診断受診率及び健康診断の結果把握100%)
 ❷ 事業主による主導的な健康づくりの推進
   (宣言書の掲示、健康リスクの把握と対策の検討等)
 ❸ 受動喫煙防止対策
   (事業所建物内禁煙または敷地内禁煙の実施)
 ❹ 健康情報の定期提供
   (最低月1回の健康情報の社員への提供)
 ❺ 事業所ぐるみの健康増進の取り組み
   (ラジオ体操、ウォーキング大会の開催や参加等)
となっています。
まだ、認定されていない企業の方、上記のことを実施すれば、認定されます。

『健康経営』とは、従業員の健康管理をコストではなく戦略的な経営投資として捉える考え方です。今の時代、高齢化が進み、若者の働き手不足となっています。そのような状況下で、快適に安全に働ける環境を提供することが求められています。
さらに、経済産業省の認定制度「健康経営優良法人」があります。弊社は認定をうけていますが、さらにその上の『中小規模法事部門ブライト500』があり、上位500社が認定されます。
弊社もこれを目指して健康経営を発展させます。

健康経営認定事業所ポスター

明大工業株式会社

健康経営優良法人に認定されるメリットは、
『従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人』として社会的評価を受けることができる点です。
また、従業員への健康投資を行うことで、活力向上、生産性向上、組織の活性化が見込め、業績が向上することが期待できます。
皆さん、デメリットはありませんので、頑張りましょう。




2022年7月12日火曜日

『ISO45001労働安全衛生マネジメントシステム』運用中の幟掲示

 本日、会社玄関横に『ISO45001労働安全衛生マネジメントシステム』運用中の幟を掲示しました。年4回ある「全国安全週間」「全国労働衛生週間」「建設業年末年始災害防止強調期間」「建設業労働災害防止強調月間」の期間以外は、この幟を掲示します。
ISO9001,ISO14001とあわせて3つの規格を適切に運用していきます。

ISO45001の幟

2022年7月7日木曜日

”あるくと” 1day3000 第7弾 閉会式

 7日、”あるくと”1day3000第7弾の閉会式がオンラインでありました。今回の参加会社は202社、参加人数は5,960名とのことです。

1day3000閉会式
参加会社と参加人数
弊社は、9位と健闘しました。チームメンバーが毎日3,000歩を10日間達成し、チームの平均歩数で順位が決定します。我がチームは全員が目標を達成しましたが、平均歩数で9位となりました。我がチームの平均歩数は12,899歩。1位は22,571歩と倍近い歩数。かないません。

ランキング
でも、日本トリム賞をいただけました。PANCAN24個。
5人で分けるには、1個足りません。どうなるのでしょうか?????

賞品のPANCAN
次回も頑張ります(^^♪